JUMP TO CONTENT

Biography KN

私は大学で4年制の薬学部に入学し、その後大学院に進学を経て修士を卒業しました。研究室で学んだことを仕事に活かせる機会もあります。

就職活動の結果、アイコンを選んだ一番の理由は、社員の方の雰囲気です。選考において人事の方はもちろん、その他の実際に臨床開発部で働いている社員の方々と接する機会を多く用意してくださり、そのため、ホームページや会社説明会等ではわからない、「この会社で働く自分」をよりイメージすることが出来ました。

入社前はやはりICONは「グローバル試験が多い」「がん分野に強いCRO」といった印象でした。実際、入社してからも本当にその通りだなと感じています。グローバル試験はローカル試験より厳しい規制があったり、多くの手順を踏まないといけなかったりします。初めは大変ですが、グローバルの試験やがんの試験に慣れてしまえば、今後非常に大きな糧になると思います。日々このような環境で働かせてもらえているので、私も頑張らなければいけないな、と日々実感しています。

この業界での経験はなく、社会人として初めての会社がICONです。未経験であっても、すぐに仕事を任せてもらえるのは、他の会社ではなかなか無いことだと思います。自分の担当施設を持つようになるまでは、先輩CRAの内勤の仕事のサポートをしていました。その中で、今後の仕事に必要な資料作成や仕事の手順に関して学ぶことが出来ました。今では試験にアサインされ、分からないことも沢山ありますが、先輩の働き方からいい部分を盗ませてもらい、自身の仕事に活かしていきたいです。

アイコンでは休暇制度や福利厚生などがとても充実しています。誕生日の前後1週間のうち1日お休みできる「誕生日休暇」が珍しいですし、個人的には気に入っています。外資ということで英語も勉強したいと考えている方には、英語学習等の補助が出るのもいいところだと思います。また、クラブ活動は普段あまり接することのない社員さんとコミュニケ―ションが取れます。最近では、ワインを飲みたい人が集い、社長から新卒まで幅広い年代でワイン会が開催されました。組織としては、プロジェクトチームのリーダー以外にも、個々人にマネージャーがつくというところが私にとっては本当に安心できるポイントです。仕事の道筋を教えてくださることもあれば、悩みの相談にのって頂くこともあります。また、直接の上司でなくても話を聞いてくださるプロジェクトリーダー・先輩が多く、働きやすい会社だと思います。

病院の先生やスタッフ、治験依頼者さん、ICONのメンバーと、非常に多くの人と関わり、さらに長期間を要する仕事なので、自身が携わった薬剤が「承認」された時の喜び・達成感というのはひとしおなのではないかと想像しています。いつかその場に立ち会えるよう、今目の前にある仕事を一生懸命に頑張りたいです。職種に関係なく、明るく、自由な人でいっぱいです。仕事の話をするにも、飲み会でお話をするにも、話しやすく気さくな方が多いです。

KN
Graduate CRA

List #1

Vacatures

Pharmacovigilance Reporting Associate

Salary

Location

Japan, Tokyo

Location

Tokyo

Remote Working

Office Based

Business Area

ICON Full Service & Corporate Support

Job Categories

Drug Safety

Job Type

Permanent

Description

Job Advert PostingICONでは、私たちを際立たせるのが社員です。 多様なチームによって、私たちはより良い顧客パートナーとなり、患者さんの生活を前進させ、改善するという使命を果たすことができます。Own It文化は、個人として私たちを団結させ、組織として私たちを際立たせる4つの重要な価値観によって推進されています。それは、説明責任と分娩、コラボレーション、パートナーシップ、インテグ

Reference

JR125420

Expiry date

01/01/0001

Emma Qu

Author

Emma Qu
Emma Qu

Author

Emma Qu
Read more Shortlist Save this role
View all
View Jobs

Browse Jobs